2019年10月25日金曜日
2019年8月25日日曜日
ニュージーランド旅行準備:空港編
今回のニュージーランド旅行の飛行予定とは下記となっています。
行き:成田空港→オークランド国際空港乗り継ぎ→ダニーデン国際空港
帰り:ダニーデン国際空港→オークランド国際空港乗り継ぎ→成田空港
航空会社は全てニュージーランド航空となります。
国際線→国内線の乗り継ぎは初めての経験となります。
また、帰りはオークランドで1泊するので、こちらも初めてのトランジット宿泊となります。
今回も陸マイラーで貯めたマイルでの旅行となりますが、1年に2回もビジネスに乗れるほどは貯まらない貧弱マイラーなので、今回はエコノミーでの旅行となります。
無料で旅行できるだけでも幸せな事なのに、最近エコノミーでの旅行だとちょっとがっかりするのはかなり贅沢になってきていますね(^o^;
行き:成田空港→オークランド国際空港乗り継ぎ→ダニーデン国際空港
帰り:ダニーデン国際空港→オークランド国際空港乗り継ぎ→成田空港
航空会社は全てニュージーランド航空となります。
国際線→国内線の乗り継ぎは初めての経験となります。
また、帰りはオークランドで1泊するので、こちらも初めてのトランジット宿泊となります。
今回も陸マイラーで貯めたマイルでの旅行となりますが、1年に2回もビジネスに乗れるほどは貯まらない貧弱マイラーなので、今回はエコノミーでの旅行となります。
無料で旅行できるだけでも幸せな事なのに、最近エコノミーでの旅行だとちょっとがっかりするのはかなり贅沢になってきていますね(^o^;
2019年8月13日火曜日
ニュージーランド旅行準備:NZeTA申請編
ある日Twitterを見ていると、ニュージーランドで2019年10月からNZeTAが必要だという情報が流れてきました。
ちょうど運悪く(?)2019年10月にNZ旅行の予定を組んでいたので、なんで2019年10月からなの~?とNZを恨みつつも、NZeTAとIVL(国際観光税)を申請してみたのでその方法をご紹介します。
ちょうど運悪く(?)2019年10月にNZ旅行の予定を組んでいたので、なんで2019年10月からなの~?とNZを恨みつつも、NZeTAとIVL(国際観光税)を申請してみたのでその方法をご紹介します。
2019年4月20日土曜日
2019年4月14日日曜日
スペイン旅行準備:空港編
今回のスペイン旅行の飛行予定とは下記となっています。
行き:成田空港→北京国際空港乗り継ぎ→バルセロナ・エル・プラット国際空港
帰り:アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港→北京国際空港乗り継ぎ→成田
今回は行きも帰りもマイラー1番不人気のAir China(中国国際航空)です(^^;
去年、特典航空券の予約合戦に見事に惨敗した結果となります。
今回はマイラーの中でも鬼門と言われる北京国際空港乗り継ぎがありますので、ラウンジ情報と合わせて記します。
行き:成田空港→北京国際空港乗り継ぎ→バルセロナ・エル・プラット国際空港
帰り:アドルフォ・スアレス・マドリード=バラハス空港→北京国際空港乗り継ぎ→成田
今回は行きも帰りもマイラー1番不人気のAir China(中国国際航空)です(^^;
去年、特典航空券の予約合戦に見事に惨敗した結果となります。
今回はマイラーの中でも鬼門と言われる北京国際空港乗り継ぎがありますので、ラウンジ情報と合わせて記します。
2019年2月3日日曜日
2019年1月27日日曜日
楽天の期間限定ポイントの最もお得な使い方
皆さん、楽天を利用していて、楽天の期間限定ポイントの使い方に困ったことはありませんか?
私の場合、通常のポイントは全てマイルに交換しているのですが、期間限定ポイントは交換対象となっていません。
1000ポイント以下ぐらいのポイントだと、捨てるにはとても惜しいし、かと言って何か買うには足りないしと思うことが多々ありました。
しかも、運よく1000ポイントで欲しい物を見つけても、結局送料が掛かって、余計な出費になってしまうことも。。。(>o<)
これでは完全にミイラ取りがミイラになってしまう状態ですね。
では、無駄にお金を使わないためにはどんな使い方があるでしょうか?
私の場合、通常のポイントは全てマイルに交換しているのですが、期間限定ポイントは交換対象となっていません。
1000ポイント以下ぐらいのポイントだと、捨てるにはとても惜しいし、かと言って何か買うには足りないしと思うことが多々ありました。
しかも、運よく1000ポイントで欲しい物を見つけても、結局送料が掛かって、余計な出費になってしまうことも。。。(>o<)
これでは完全にミイラ取りがミイラになってしまう状態ですね。
では、無駄にお金を使わないためにはどんな使い方があるでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)