イタリアは過去2回行ったことがありますが、どちらともツアーでした。
今回、改めてイタリアを調べていたところ、イタリアは行きたい所が多すぎて調べている最中に既に幸せ一杯になりました(笑)
現地で一つでも多くの美術館を効率よく訪問すべく、いろいろと調査しましたので、下記に記します。
注)開館情報については、調査時点での情報を載せていますので、最新情報は公式HPでご確認下さい。
2018年12月16日日曜日
2018年12月11日火曜日
イタリア旅行準備:市内交通編
方向音痴の私は市内観光を効率よく周るため、交通手段をなるべく細かく調べて行きます。旅行準備で一番時間を掛けている所かもしれません。下記に乗り物の乗り方や目的地へのルートの調べ方を纏めました。
2018年12月6日木曜日
2018年12月2日日曜日
イタリア旅行準備:空港編
今回のイタリア旅行の飛行予定とは下記となっています。
個人手配で航空チケットを取ることに最近は大分慣れてきたとはいえ、個人での乗り継ぎ経験はまだ1回しかなかったり、ANAのビジネスクラス特典航空券を初めて使うため、空港についていろいろ下調べ致しましたので、ラウンジ情報と合わせて記します。
- 行き:成田→チューリッヒ乗り継ぎ→フィレンツェ:フローレンス
- 帰り:ローマ:フィウミチーノ(レオナルド・ダ・ヴィンチ)→仁川乗り継ぎ→成田
個人手配で航空チケットを取ることに最近は大分慣れてきたとはいえ、個人での乗り継ぎ経験はまだ1回しかなかったり、ANAのビジネスクラス特典航空券を初めて使うため、空港についていろいろ下調べ致しましたので、ラウンジ情報と合わせて記します。
2018年11月28日水曜日
イタリア旅行準備:予約編
今年のGWは家庭の事情にてどこにも行けなかったので、年末の旅行を予約しました。
ここではその準備として、予約が必要だったチケットやイベントの予約方法を予約時期の早い順に記したいと思います。
ここではその準備として、予約が必要だったチケットやイベントの予約方法を予約時期の早い順に記したいと思います。
2018年11月24日土曜日
ANAの特典航空券予約方法と失敗
陸マイラーの方はもう当たり前すぎて説明の必要もないと思いますが、私のように初めてANAの特典航空券を購入する方のために記します。
また、今年初めて来年のGWの予約に挑戦しましたが、見事に惨敗したので、その時の原因を記したいと思います。
また、今年初めて来年のGWの予約に挑戦しましたが、見事に惨敗したので、その時の原因を記したいと思います。
2018年11月23日金曜日
Bloggerの記事に目次を自動作成する
Blogger使用開始2日目。
WordPressであれば、「Table of Contents Plus」というプラグインを利用して目次を作るところ、Bloggerにはないので、それに変わるものを検索してみました。
「Blogger 目次」でググった所、いろいろ見つかったので、コピペであっさりできるだろうと思いきや、結構苦労したので、メモを残します。
WordPressであれば、「Table of Contents Plus」というプラグインを利用して目次を作るところ、Bloggerにはないので、それに変わるものを検索してみました。
「Blogger 目次」でググった所、いろいろ見つかったので、コピペであっさりできるだろうと思いきや、結構苦労したので、メモを残します。
2018年11月22日木曜日
エミレーツ航空のマイルをジェットスターの特典航空券に交換した時の失敗
ある日、友人から、『ツイッターで北海道復興のために個人のマイルで特典航空券をプレゼントするという企画を立てている方がおり、しかもまだほとんど応募者がいない』という耳よりな情報を聞きました。
私は現在休職中で、節制生活を続行けていたのですが、プレゼント(無料)という言葉の魅力に抗えず、便乗して応募させてもらう事にしました。
この時私と友人は、当選したら2人分もらえると勝手に思い込んでいて、2人のうちどちらが当たってもいいね、という話をしていました。そしてすっかり当たった気になって、北海道で何をするか、何を食べるか、という話で大いに盛り上がっていました。
抽選の結果、当たったのは友人で、いただける特典航空券は1人分という事が判明しました。
さすがに2人分なんて、虫が良すぎましたね(^^;
でも、もう、勝手に膨らんだ気持ちは抑えきれず、どうにかして北海道に行く方法を画策していたところ、ある事を思い出しました。
それは、以前、エミレーツ航空に乗ってロシアに行った時に溜まったマイルが12,300マイルあり、私は常々この使い道に悩んでいたのです。
登録:
投稿 (Atom)